- HOME
- maneoの虎
「maneoの虎」の意義
maneo社は創業以来、資金調達に苦慮されている企業様に対して、独自のスキームを柔軟に構築することによってご融資をさせていただいて参りました。
そのような中で私どもが日々感じていることは、世の中には、ビジネスとして成功し得るすばらしいアイディアや熱い思いを持っている方々が大勢いらっしゃるということです。
しかし同時に、立ち上げ段階であればあるほど、資金調達方法は多くの企業様が頭を悩ませるポイントでありました。
そこで、「maneoの虎」ではそのような方々に対し、起業や新規事業立ち上げのための資金調達を支援して参ります。
ソーシャルレンディングを用いて彼らの挑戦をサポートします。
社会からの支持や共感を呼ぶことのできる可能性を眠らせたままにせず、可能な限りの支援を行うことで、日本の中小・零細企業ビジネスの活性化に繋がることを期待しています。
「maneoの虎」ネーミングの由来
本プロジェクトの特徴と2000年代にテレビ放映された『マネーの虎』(*1)との間の類似点を踏まえ、最も簡潔、且つ、明瞭に本プロジェクトの趣旨をイメージできると考えたため。 また、本プロジェクトはその性格上、投資家一人ひとりの判断に多分に依拠しており、投資家の重要性をネーミング上に十分反映させることができるため。
*1 『マネーの虎』 ・・・資金ニーズのある起業家がプレゼンした事業計画に対し、虎と称された投資家が起業家の信頼度に基づいて出資の可否を検討するリアリティ番組
「maneoの虎」6つの特徴
-
1)「アイディア」や「情熱」に対する投資
ビジネス成功に向けた借入希望者の熱い思い、彼らの可能性に対する投資であり、投資家からのご支持によって借入希望者の挑戦の実現をサポートするという要素を持ったプロジェクトです。
-
2) ハイリスクハイリターン型
借入希望者は、起業や新規事業のための資金調達が目的である場合が多く、通常の案件よりも、貸し倒れのリスクが高いと考えられます。そのため、利回りも通常の案件より高く設定されます。
-
3) 投資金額上限は30万円
各投資家のリスクを一定以下とするため、1案件につき30万円を上限に投資を行っていただきます。
ただし、案件によって上限金額が変更される場合がございます。 -
4) 事前に案件情報を開示
「maneoの虎」案件では、案件情報の開示から投資実行可能日までに数日を設けます。 借入希望者による「アピール動画」の視聴やQ&A機能の利用期間とします。
-
5) 投資家優待券の配布
案件によっては、投資家に対し、飲食割引券などの優待券の配布などの特典がございます。
-
6) 定期的な経過報告
貸出し後、一定期間ごとに借入先の経過をご報告させていただきます。
「maneoの虎」案件投資へのご注意
「maneoの虎」で取り扱う案件は、通常の案件と比べ、ハイリスク・ハイリターン型のものとなっております。
借り手に対する審査は弊社で行っておりますが、審査では今後の伸びしろを多分に考慮し、総合的にビジネスとしての可能性を検討した結果となっております。
投資の際には、借り手の将来性をお一人お一人客観的にご検討いただき、ご自身の判断に責任を持った上で、投資を行っていただきたく存じます。