各名刺情報のデータ化で、社内での情報共有が容易になる名刺管理アプリ。
本記事では、名刺管理アプリのおすすめ11選を徹底比較します。
また、名刺管理アプリの概要や選び方、導入のメリット、注意点を解説。
無料・有料個人向け・Android対応などの項目別でもおすすめサービスを解説しているので、名刺管理アプリの導入をお考えの方は参考にしてみてください。
当コンテンツについて
当コンテンツはアフィリエイトプログラムによる商品紹介が含まれており、当コンテンツを経由してサービスの申し込みや利用をすることで提携先企業から報酬を受ける場合があります。
当コンテンツは運営者が定めるプライバシーポリシーに基づいていて作成されています。
当コンテンツはmaneoマーケット株式会社が作成・管理しています。
目次
おすすめの名刺管理アプリ比較一覧
名刺管理アプリ | Eight | CamCard | Sansan | Evernote Scannable | myBridge | 名刺ファイリングCLOUD | Wantedly People | CS CardScan 名刺管理とスキャナ | 名刺マネージャ | 名刺バンク | WorldCard Mobile Lite |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 | ・無料 ・個人向け「Eightプレミアム」:600円/月 ・法人・団体向け「Eight Team」:19,800円/月 | ・無料 ・STANDARD:1,700円/ID/月 ・PROFESSIONAL:2,500円/ID/月 | 要問合せ | ・無料 ・Weekly Plan with Free Trial:400円 ・Weekly Plan:400円 ・Yearly with Free Trial:7,000円 ・Yearly Subscription:7,000円 | ・無料 ・プレミアム(1~10人まで):1,089円/人/月 ・プレミアム(11人以上): 539円/人/月 ・プレミアムプラス:1,639円/人/月 | ・無料 ・名刺ファイリングCLOUD Standard:220円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro:330円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro 5ライセンス:400円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro 10ライセンス:440円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro 20ライセンス:440円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro 30ライセンス:366円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro 100ライセンス:330円/月 | ・無料 | ・無料 ・カードスキャナー毎年:5,400円 ・カードスキャナー毎月:750円 ・生涯のカードスキャナー:15,000円 | ・無料 ・Pro機能:要問合せ | 要問合せ | ・無料 |
特徴 | 個人向け・法人向けがある | 名刺交換機能が充実 | 法人向け顧客管理(CRM)機能充実 | 人気のアプリとも連携可 | 1日の入力できる名刺枚数入力項目に上限無し | 名刺登録枚数により料金が異なる | 人工知能が文字を認識しデータ化 | 25以上の言語に対応 | スキャン情報を高精度で認識 | 利用料は従量制課金 | 多言語の名刺認識可能 |
資料DL | 資料を見る! | 資料を見る! | 資料を見る! | 資料を見る! | 資料を見る! | 資料を見る! | 資料を見る! | 資料を見る! | 資料を見る! | 資料を見る! | 資料を見る! |
名刺管理アプリにはたくさんのツールがあり、機能や価格もさまざまです。上記一覧表に記載のように、個性的な機能を有する製品、利用料金がすべて無料の製品もあるなど、各社が差別化を図り提供しています。
そのため、アプリごとの特徴をよく理解して比較する必要がありますが、1社ずつ問い合わせることは効率的ではありません。
また、すでに営業支援ツールを導入している場合、その営業支援ツールの中に名刺管理機能が搭載されている場合があります。
本格的に名刺管理システムを導入した際に、データ移行が簡単に行えるよう、既存システムとの連携やCSVデータで取り込めるかどうかも必ずチェックしましょう。
万が一、自社システムとの連携が取れなかった場合は、再度導入するために手間も費用も時間も改めてかかります。名刺管理アプリの導入検討では、時間がかかったとしても丁寧に比較・検討しましょう。
名刺管理アプリとは
名刺管理アプリとは、名刺記載の情報をデータ化して社内でも共有・活用できるアプリです。
個人の管理はもちろん、名刺情報を社内でスムーズに共有できるので、営業活動の効率化が期待できます。
名刺管理アプリには有料・無料のアプリがあり、またさまざまな機能が付与されているため、ニーズにあったアプリの選択が重要です。
名刺管理アプリの機能
名刺管理アプリでできることは、名刺の単なる管理だけではありません。
アプリごとに、以下のようなさまざまな機能が搭載されています。
- スキャン:写真を撮るだけで名刺を端末内にスキャンできる。
- データ化:スキャンした名刺をデータ化。
- 検索: 名刺情報の検索が可能。
- 共有と連携:データを社内で共有。ほかサービスとの連携が可能なものも。
- タグ付け・カテゴリ分類: タグやカテゴリで名刺を分類。
- リマインダー・スケジュール連携: 名刺と関連付けた予定の設定が可能。
- OCR(光学文字認識)機能: 名刺のスキャン時にOCR技術を使用できるものも。テキスト情報を自動的に抽出でき、手動入力のミスを防げる。
上記の機能をうまく活用すれば、より効率的に名刺を管理できるようになり、営業活動もスムーズに進められるでしょう。
名刺管理アプリの比較ポイント
名刺管理アプリの比較方法をデータ化の方法・データの保存方法・対応デバイス・対応言語に分け解説します。
【名刺管理アプリ比較①】データ化の方法
撮影した名刺をデータ化する方法は、自動入力・手動入力の2種類があります。
名刺管理アプリでは、OCR機能「Optical Character Reader(訳:光学式文字リーダー)」による自動入力が一般的。名刺をアプリ内のカメラ機能や専用の読み取り機器で読み込ませることで、自動で名刺情報を取り込めます。
OCR機能ならデータ化に時間がかからない点が魅力。多くの名刺を大量、かつ素早くデータ化したいなら、OCR機能を利用できる名刺管理アプリがおすすめです。
ただし、OCR機能で自動変換されたテキストが間違っていることもあり、その際は自身での修正が求められます。
一方、オペレーターによる入力機能では、名刺画像をサーバーへ送り、専属スタッフが手入力でテキスト化。
そのため、正確さを重視したい方、自身で修正作業をするのが面倒な方に最適ですが、時間・費用がかかる点には注意しましょう。
料金やスピードを重視するか、精度を重視するかで、OCR機能搭載の自動入力・オペレーターによる手動入力のどちらにするかを選ぶことがおすすめです。
【名刺管理アプリ比較②】データの保存方法
名刺管理アプリのデータ保存先は、端末またはクラウドの2種類があります。
自身が名刺データを外部に保存したくないときや、オフラインで参照したいときは、端末に保存するタイプがよいでしょう。
ただし、名刺データ数が多く蓄積されると、端末の容量を圧迫するので注意が必要です。また、他者とのデータ共有ができないため複数人で使用する場合には不向きです。
一方、クラウド保存型はほかのデバイスやユーザーと名刺データを共有したいときにおすすめです。クラウドなら、端末本体の容量を圧迫しません。
ただし、オフライン時や、インターネットに何らかのトラブルが発生した場合は、名刺の閲覧や各種機能を使用できない点に注意が必要です。
【名刺管理アプリ比較③】対応デバイス
対応デバイスの豊富さも比較対象の1つです。
スマートフォンにインストールできるアプリであっても、AndroidまたはiPhoneのどちらかにしか対応できていない名刺管理アプリもあります。
社内のグループ・メンバーで名刺共有したいなら、より多くの対応デバイスに対応したアプリが有効です。
そのため、選定時は名刺管理アプリに「マルチデバイス対応」の表示があるか確認してみましょう。
【名刺管理アプリ比較④】対応言語
対応言語の数も、名刺管理アプリを比較するうえでは重要です。
近年グローバル化がますます進んでおり、海外の法人・個人と名刺を交換する機会がある業種の方も多いのではないでしょうか。
英語に対応している名刺管理アプリも多いですが、英語圏以外の会社とやり取りがある業種・会社の方は多言語に対応したものがおすすめです。
なかには、25ヶ国語以上対応しているものもあり、対応言語数はアプリによって幅があります。
名刺管理アプリの選び方
名刺管理アプリには多くの種類と機能があります。そのため、使いやすさや導入費用、自社システムと連携がとれるかなどを比較しましょう。
加えて、名刺管理アプリの資料を見る上で「無料プランがあるかどうか」もみておきたいところ。名刺管理アプリは従業員の多くが利用するため、全員が使いこなせるかどうかを無料期間にチェックできるメリットがあります。
また最近では、営業支援ツールの中に簡易的な名刺管理機能を搭載しているツールも多数。そのため、データの引継ぎが可能またはCSV移行に対応しているツールを選ぶとよいでしょう。
また、慎重に選ばないと次のような失敗が起こることもあります。
名刺管理システム導入・運用でよくある失敗事例
- 操作が複雑で使いにくい
- 必要以上の機能が盛り込まれていて使いこなせない
- 名刺情報入力が不正確で二度手間やミスが多発
とくに、自動読取機能を求めている場合、情報入力の正確性や目視の修正サービスがあるかどうかは確認しておきたいところ。
読み取りの際、エラーが出てしまったり読み取り精度が低かったりする場合、結局手動入力が必要になり名刺管理アプリを導入するメリットが得られなくなります。
中には、目視で確認・修正してくれるアプリもあるので、機能面の比較も必ず行いましょう。
こういったトラブルにつながらないよう、資料を見る際は、操作方法はわかりやすいか、自社で求めている機能は何か、情報入力の方法の3点をじっくり比較しましょう。
名刺管理アプリおすすめ11選を徹底比較
おすすめの名刺管理アプリ11選の特徴や料金プランをそれぞれ紹介します。
- Eight|写真を撮るだけでデータ化
- CamCard|17ヶ国語に対応
- Sansan|法人向けのアプリならおすすめ
- Evernote Scannable|紙の名刺をスキャンで保存
- myBridge|WEB上で名刺交換可能
- 名刺ファイリングCLOUD|セキュリティ重視なら
- Wantedly People|最大10枚まで1度に読みこみ可能
- CS CardScan 名刺管理とスキャナ|25以上の言語に対応
- 名刺マネージャ|スキャン情報を高精度で認識
- 名刺バンク|クラウド型なら
- WorldCard Mobile Lite|多言語に対応するなら
名刺管理アプリにはたくさんの種類があり、機能や価格もさまざまです。
個性的な機能を有する製品、利用料金がすべて無料の製品もあるなど、各社が差別化を図り提供。
1、2社だけ比較してしまうと、自社にあっていないものを選んでしまったり、より高性能のアプリを逃してしまったりする可能性が高くなります。
そのため、必ず、複数の会社のアプリを比較してからの導入がおすすめです。
Eight
『Eight(エイト)』は、Sansan株式会社が提供する名刺管理アプリ。
基本機能は無料で、スマートフォンで名刺を撮るだけでクラウドへデータを無制限に保存可能です。
いつでも名刺情報にアクセスできるほか、登録した名刺の相手が転職や昇進などで名刺を変更した場合、通知が届くので最新の情報も把握可能。
なお、個人向け「Eight」(無料・有料)と法人・団体向け「Eight Team」(有料)の2種類があります。
法人・団体向け「Eight Team」の場合は、社内の名刺を集約し、会社の資産として活用が可能です。
基本機能
(1)Eightマルチデバイス対応
同じアカウントを利用すると、パソコンのブラウザでも同じ情報にアクセス可能です。
(2)マイタグ
名刺へタグをつけておくことですぐ名刺を探せます。
通知、メッセージ受信:相手が昇進や転職などで名刺を変更した場合にお知らせ。
料金プラン
①個人向け「Eightプレミアム」
内容・金額(税込) | |
料金 | ・600円/月 ・6,000円/年 |
プレミアム特典 | ・名刺の両面をすべてデータ化 ・名刺を最速でデータ化 |
プレミアム限定機能 | ・名刺データのCSVダウンロード ・お礼メール ・画像メモ機能 ・連絡先アプリと連携 ・PFU社製スキャナー「ScanSnap」連携用ソフトウェア「PC用 Eight scan β版」の利用 ・共通の知り合い確認 |
②法人・団体向け「Eight Team」
金額(税込) | |
1契約あたりの料金 | ・基本使用料:19,800円/月 ・アカウント料:参加ユーザー数×550円/月(10名までは無料) |
オプションサービス | ・名刺アーカイブ機能:5,000円/月 ・HubSpot連携機能:5,000円/月 ・kintone連携機能:6,000/月(すべて要税確認) |
CamCard
引用:https://www.camcard.jp/personal/
『CamCard(キャムカード)』は、INTSIGInformationCorporation(イントシグ)が提供する名刺管理アプリ。
基本機能は無料で、個人向け(無料・有料)・法人向け(有料)があります。
1億人以上のビジネスパーソンに愛用され、名刺のスキャン・交換・管理・共有が実現可能。
特徴的な機能として、相手に好印象を与えられるプロフィールの作成が行えます。名刺管理のみでなく自身のプロフィールもカスタマイズできる点は、CamCardの強みです。
基本機能
(1)電子名刺交換
QRコードをスキャンして名刺交換可能。「名刺レーダー」機能で近くにいる人と交換や、パスワード付きのプライベートグループで名刺交換も可能です。
(2)プロフィール情報
テキスト・画像・動画など、マルチメディア情報で自由にプロフィールを作成できます。
(3)最新の人脈情報
相手方の名刺に変更があれば、すぐにその情報が自身へ届きます。
(4)CRM機能
撮影した名刺にテキスト・画像付きのメモ、To-Do設定、商談リマインダーなどさまざまな情報を添付できます。
(5)人脈地図
登録した相手の住所を地図で確認可能。営業ルートの設計に役立つでしょう。
料金プラン
①個人向け
個人向けの有料プランにはプレミアム版があります。
プレミアム版 | 内容 |
料金 | ・月額版:9.99 USD ・年額版:49.99 USD ・3年購入:109.99 USD |
追加機能 | ・無制限スキャン ・Excelへエクスポート ・各種CRMと同期 ・PDFファイルをデジタル名刺へアップロード ・複数名刺の切り替え ・専用テンプレートと背景使用 ・広告なし など |
②法人向け
法人向けは高精度校正の枚数により月額料金が変わります。
STANDARD | PROFESSIONAL | |
月額料金(税要確認) | 1,700円/ID/月 | 2,500円/ID/月 |
名刺登録枚数 | 無制限 | 無制限 |
利用者数 | 5ID~ | 5ID~ |
高精度校正の枚数 | 20枚/ID/月 | 50枚/ID/月 |
Sansan
『Sansan(サンサン)』は、前述したEightと同じSansan株式会社が提供する名刺管理アプリです。
Sansanは、社内の名刺を一括管理する、法人向けクラウド名刺管理サービス。新規新規顧客の開拓をリスト化させる営業リスト作成も利用可能です。
また、利用企業は9,000社と豊富な導入実績を誇ります。(※)。
オンライン名刺機能を無料トライアルで試すことも可能です。
基本機能
(1)名刺データ化
名刺をスキャンし、正確な全社共通の顧客データベースの入手が可能。
公開された人事異動情報、他部署で交換された名刺、前述した個人向け名刺アプリ「Eight」で更新されたプロフィールで、データベースは常に新しい状態へ保たれます。
(2)スマートフォンアプリ
時間や場所を選ばず、全社員がもつ名刺へ簡単にアクセスでき、フィード機能・メッセージ・メモ機能も利用できます。
(3)顧客管理(CRM)機能
名刺交換をした相手に関するニュースを配信。
人事異動情報の通知や組織ツリーで未接触情報の可視化もでき、豊富なメール配信機能が用意されています。
(4)コミュニケーション機能
社内のクラウド電話帳として活用、社員の所属・プロフィールを統合管理し、強みを可視化。
社員間コラボレーションを促進します。
料金プラン
料金 | 要問合せ |
※“Sansan公式HP”参照
Evernote Scannable
引用:https://apps.apple.com/jp/app/evernote-scannable/id883338188
『Evernote Scannable(エバーノート スキャナブル)』は、国際的な非公開企業Evernoteが提供する文書用無料のスキャナアプリ。
基本機能は無料です。
名刺をスキャンして整理・PDF化ができ、人気アプリとの連携も可能。スキャンした名刺は余白や明るさ、コントラストなどが自動調整されるので、視認性もばっちりです。
基本機能
(1)高品質のスキャン
名刺や書類、領収証、ホワイトボードなどにカメラを向ければ、Scannableが即座にスキャンします。
自動的に回転・切り取り・画質調整が行われ、スキャンした名刺は見やすく読みやすい形に整えられ便利です。
スキャンした名刺はメールやテキストで送信でき、 PDF・JPGファイルへの書き出し、ほかアプリでの利用も可能。
(2)管理機能
名刺を連絡先情報へ変換・名刺に記載されている情報を取得し、端末の連絡先アプリに保存可能です。
また、自身のほか、チーム全員が各自の端末から ScanSnap Evernote Editionスキャナを利用して簡単に書類をスキャンできます。
料金プラン
プラン | 料金(要税確認) |
無料 | 0円 |
Weekly Plan with Free Trial | 400円 |
Weekly Plan | 400円 |
Yearly with Free Trial | 7,000円 |
Yearly Subscription | 7,000円 |
myBridge
引用:https://jp.mybridge.com/home
『myBridge(マイブリッジ)』は、無料のLINE名刺管理アプリでLINE株式会社が提供しています。
利用はLINE登録ののちに可能。
ほとんどの機能が無料で、LINEやメールなどで簡単に名刺共有できるので、LINEユーザーにお得なアプリと言えます。パソコン・スマートフォンのどちらでも利用可能な部分もうれしい点。
なお、「個人名刺帳」は無料利用が可能ですが、名刺のシェアが可能な「共有名刺帳」は一部有料です。
基本機能
(1)名刺を簡単管理
名刺の撮影だけで正確にデータ化できるほか、名刺情報検索、共有の名刺帳で社内の名刺を一括管理できます。
(2)ほかの連絡帳サービスに保存・ダウンロード可
登録した名刺情報は、ご自分のスマートフォンやGoogleの連絡帳へ保存。Excelファイルでのダウンロードも可能。
(3)オンライン名刺
URLを送付し、誰にでも名刺情報を届けられます。
(4)そのほかのアプリと連携
LINEアプリ「トーク」で名刺も共有でき、myBridgeへ名刺を登録すれば、着信時に相手の名刺情報がスマートフォンへ表示されます。
料金プラン
(1)個人名刺帳
料金(税込) | 0円 |
(2)共有名刺帳
ベーシック | プレミアム | プレミアムプラス | |
料金(税込) | 0円 | 1,089円/人/月
(1~10人まで) 539円/人/月 (11人以上) |
1,639円/人/月 |
機能 | 共有できる名刺枚数 100枚 | 共有できる名刺枚数 無制限 | ・共有できる名刺枚数 無制限 ・優先的に名刺データ入力 ・広告フリー |
名刺ファイリングCLOUD
引用:https://cloud.mediadrive.jp/
『名刺ファイリングCLOUD(クラウド)』は、株式会社NTTデータNJKが提供する名刺管理サービスです。
名刺データをセキュリティ性の高いクラウド上で管理でき、システム構築やメンテナンスの手間を省けます。
さまざまな料金プランを用意しているので、小規模〜大規模の名刺管理に柔軟に対応可能です。基本利用料は無料ですが、名刺登録枚数・人数によって利用料が異なります。
基本機能
(1)OCR処理で即時データ化
フェアーやセミナーなどで収集した名刺を即時データ化、担当営業による迅速なフォロー・お礼メールの即日送信が可能。スピーディな営業活動が実現できます。
(2)名刺データ活用
いつでも・どこでも名刺を確認。
「電話発信」「メール送信」「地図検索など、営業活動に必要なアクションを名刺からワンクリックで実現できます。
(3)履歴管理
履歴管理機能で、いつどこで名刺交換したか・打ち合わせ・電話・メールの履歴など、名刺交換から始まる情報を効率よく管理できます。
(4)CSV出力
名刺データはCSV出力可能で、年賀状・DMなどの宛名作成に活用可能。顧客管理(CRM)・営業支援(SFA)システムなどへのデータ移行も簡単です。
(5)データ共有
名刺データを共有化することで、効率的な組織運営が可能です。
(6)名寄せ検索
最新の顧客情報が確認でき、住所移転・組織変更にも速やかな対応が可能。
料金プラン
サービス名 | 名刺登録枚数 | 料金目安(1名あたり税込) |
名刺ファイリングCLOUD | 100枚 | 0円/月 |
名刺ファイリングCLOUD Standard | 1,000枚 | 220円/月 |
名刺ファイリングCLOUD Pro | 5,000枚 | 330円/月 |
名刺ファイリングCLOUD Pro 5ライセンス | 25,000枚(5,000枚×5名) | 400円/月 |
名刺ファイリングCLOUD Pro 10ライセンス | 50,000枚(5,000枚×10名) | 440円/月 |
名刺ファイリングCLOUD Pro 20ライセンス | 10万枚(5,000枚×20名) | 440円/月 |
名刺ファイリングCLOUD Pro 30ライセンス | 最大10万枚(30名) | 366円/月 |
名刺ファイリングCLOUD Pro 100ライセンス | 最大10万枚(100名) | 330円/月 |
※支払いは年払い(チケット購入)。別途消費税が必要。
Wantedly People
引用:https://people.wantedly.com/
『Wantedly People(ウォンテッドリー ピープル)』は、ウォンテッドリー株式会社が提供している名刺管理アプリ。
読み取った名刺を、メールやチャットで簡単にほかの人と共有可能です。また、複数の名刺を同時に撮影し、その場でデータ化ができるのもうれしい点。
400万人とユーザー数が多いのも魅力といえるでしょう(※)。
なお、すべての機能が無料で利用可能です。
基本機能
(1)複数枚の名刺を一度に保存
スマートフォンで一度に最大10枚の名刺を読み込めます。
(2)人工知能が文字を認識しデータ化
OCRの技術で名刺に記載されている情報をアプリのカメラですぐさま読み取れ、名刺交換したその場で名刺の管理が可能です。
(3)Wantedlyのプロフィールと連動
プロフィールのURLをシェアするだけで、オンラインの名刺としても活用可能です。
(4)名刺交換相手に関連する情報を表示
自身・名刺交換相手の働く会社や業界などを人工知能が分析、関心度の高い話題の情報を閲覧できます。
(5)アプリのつながり一覧から、電話やメールを起動
相手のプロフィール画面から簡単に電話、メールの送信も可能です。
(6)メモ機能
メモ機能で、出会ったシーン・名刺交換相手の追加情報・特徴を記録します。
(7)オンラインでの名刺の貸し借り
読み取った名刺を、メールやチャットで簡単にほかの人と共有可能です。
料金プラン
料金(税込) | 0円 |
※“Wantedly People公式HP”参照
CS CardScan 名刺管理とスキャナ
『CS CardScan 名刺管理とスキャナ』は、名刺の効率的なスキャン・保存が可能なアプリ。
スキャンした名刺はグループごとに整理できるので、必要な名刺をすぐに取り出せます。
対応可能言語数も多く、海外の顧客を抱える方にもおすすめです。
基本機能
(1)スキャナー
カードをスキャンして電子保存。名刺の連絡先情報を連絡先に転送して整理することも可能です。
(2)連絡先
連絡先を自動で同期できます。
(3)多言語対応
25以上の言語に対応しており、さまざまな言語の名刺のスキャンが可能です。
料金プラン
料金(要税確認) | |
ダウンロード | 0円 |
カードスキャナー毎年 | 5,400円 |
カードスキャナー毎月 | 750円 |
生涯のカードスキャナー | 15,000円 |
名刺マネージャ
引用:https://kaurilab.com/cardman?hl=ja
『名刺マネージャ』はiOSの名刺管理アプリ。導入により名刺の管理がスマホで完結するようになります。
カメラで撮影したスキャン情報を高精度で認識。また、14の言語に対応と対応言語数も多くあります。
データがiCloud上に自動でバックアップされるのもうれしい点。
基本機能
(1)iCloud
データの自動バックアップが可能です。
(2)検索
トップ画面からすぐに検索できます。名前、会社名、電話番号、メモからの検索が可能です。
(3)多言語対応
14言語の自動認識が可能です。
料金プラン
料金(税込) | |
ダウンロード | 0円 |
Pro機能 | 要問合せ |
名刺バンク
引用:https://www.inet.co.jp/product/cloud/card-bank2.html
『名刺バンク』は、株式会社アイネットが提供する名刺管理アプリ。
スマートフォンやタブレット・携帯電話など、いろいろなデバイスに対応したクラウド型のアプリです。
名刺バンクは、セキュリティ面で優れています。個人情報を守るための機能が搭載されており、端末に情報が残りません。
詳しい利用料は問い合わせが必要ですが、従量制課金となっています。
基本機能
(1)名刺管理・名刺データの共有
クラウド上で名刺管理・名刺データの共有が可能。外出時でもすぐに情報をチェックできます。
(2)名刺情報を取り込み簡単
スマートフォン、タブレット、携帯電話などのカメラ機能があれば、名刺情報をすぐに取り込めます。
(3)個人情報漏洩リスクの軽減
名刺情報はデータセンターに保管され、情報漏洩リスクは軽減されます。
(4)管理の効率化
必要な名刺情報を簡単に検索。電話やメールはもちろんURL・地図とも連携。
(5)商談履歴
名寄せ機能を利用で名刺情報の引継ぎが簡単にできます。
料金プラン
料金(税込) | 要問合せ |
WorldCard Mobile Lite
『WorldCard Mobile Lite(ワールドカード モバイル ライト)』は、Apple Store、Googleプレイストアにてダウンロードできるアプリケーションです。
スマートフォンで名刺を撮影するだけで、自動的に名刺の内容を認識、デジタル化して管理できます。
瞬時に多言語の名刺認識が可能で、英語、中国語、韓国語、日本語をはじめ26か国語に対応。グローバル企業にもおすすめのアプリです。
基本機能
(1)瞬時多言語名刺認識
英語、中国語、日本語、韓国語をはじめ26ヶ国語の文字に対応。モバイルで名刺を撮影後すぐ正確に認識、名前・会社名・部署・職位・住所・電話・メールなど、自動的に分類できます。
(2)1-clickで電話・メール発送
連絡先(Card Holder)機能が内蔵され、直接電話やメッセージ・メールも送信可能です。
(3)クラウドで連絡先データバックアップ
連絡先データはクラウドへエクスポート・バックアップでき、 Google連絡先に同期も可能です。
(4)名刺の画像を簡単管理
連続自動撮影や手振れ防止、画像補正機能で、サクサク名刺を撮影でき保管可能。
料金プラン
料金(税込) | 無料 |
無料のおすすめ名刺管理アプリ一覧比較
本記事で紹介した名刺管理アプリのおすすめ9選の中で無料プランを展開するものは以下のとおりです。
サービス | 特徴 | 有料プラン |
Eight | 個人向け・法人向けがある | あり |
CamCard | 名刺交換機能が充実 | あり |
Evernote Scannable | 人気のアプリとも連携可 | あり |
myBridge | 1日の入力できる名刺枚数入力項目に上限無し | あり |
名刺ファイリングCLOUD | 名刺登録枚数により料金が異なる | あり |
Wantedly People | 人工知能が文字を認識しデータ化 | なし |
WorldCard Mobile Lite | 多言語の名刺認識可能 | なし |
CS CardScan 名刺管理とスキャナ | 25以上の言語に対応 | あり |
名刺マネージャ | スキャン情報を高精度で認識 | あり |
有料のおすすめ名刺管理アプリ一覧比較
本記事で紹介した名刺管理アプリのおすすめ11選の中で、有料プランを展開するものは以下のとおりです。
サービス | 特徴 | 料金(税込) |
Eight | 個人向け・法人向けがある | ・無料 ・個人向け「Eightプレミアム」:600円/月 ・法人・団体向け「Eight Team」:19,800円/月 |
CamCard | 名刺交換機能が充実 | ・無料 ・STANDARD:1,700円/ID/月 ・PROFESSIONAL:2,500円/ID/月 |
Evernote Scannable | 人気のアプリとも連携可 | ・無料 ・Weekly Plan with Free Trial:400円 ・Weekly Plan:400円 ・Yearly with Free Trial:7,000円 ・Yearly Subscription:7,000円 |
myBridge | 1日の入力できる名刺枚数入力項目に上限無し | ・無料 ・プレミアム(1~10人まで):1,089円/人/月 ・プレミアム(11人以上): 539円/人/月 ・プレミアムプラス ・1,639円/人/月 |
名刺ファイリングCLOUD | 名刺登録枚数により料金が異なる | ・無料 ・名刺ファイリングCLOUD Standard:220円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro:330円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro 5ライセンス:400円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro 10ライセンス:440円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro 20ライセンス:440円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro 30ライセンス:366円/月 ・名刺ファイリングCLOUD Pro 100ライセンス:330円/月 |
CS CardScan 名刺管理とスキャナ | 25以上の言語に対応 | ・無料 ・カードスキャナー毎年:5,400円 ・カードスキャナー毎月:750円 ・生涯のカードスキャナー:15,000円 |
名刺マネージャ | スキャン情報を高精度で認識 | ・無料 ・Pro機能:要問合せ |
個人のおすすめ名刺管理アプリ一覧比較
本記事で紹介した名刺管理アプリのおすすめ11選の中で個人利用がおすすめのものは以下のとおりです。
サービス | 特徴 |
Eight | 個人向けプランを展開 |
CamCard | 基本機能無料。個人向けプランを展開 |
Evernote Scannable | 無料プランあり。人気のアプリとも連携可 |
myBridge | 無料プランあり。1日の入力できる名刺枚数入力項目に上限無し |
Androidで使えるおすすめ名刺管理アプリ一覧比較
本記事で紹介した名刺管理アプリのおすすめ11選の中でAndroidで使用可能なものは以下のとおりです。
サービス | 特徴 |
Eight | 個人向け・法人向けがある |
CamCard | 名刺交換機能が充実 |
Sansan | 法人向け顧客管理(CRM)機能充実 |
myBridge | 1日の入力できる名刺枚数入力項目に上限無し |
名刺ファイリングCLOUD | 名刺登録枚数により料金が異なる |
Wantedly People | 人工知能が文字を認識しデータ化 |
名刺バンク | 利用料は従量制課金 |
WorldCard Mobile Lite | 多言語の名刺認識可能 |
名刺管理アプリランキング|安いサービスTOP3
- 名刺ファイリングCLOUD |月額:220円(税込)
- Evernote Scannable|月額:400円(税込)
- Eight|月額:600円(税込、個人向けプラン)
本記事で紹介した有料の名刺管理アプリの中で、月額料金の安いサービスをまとめました。サポートや無料版の機能制限をクリアしつつ、安くコストを抑えたい方は参考にしてみてください。
※このランキングは本記事で紹介した有料名刺管理アプリのうち、最も安い月額プラン料金から引用し作成しています。
名刺管理アプリの選び方
法人向けの名刺管理アプリ
個人向けの場合は、ひとりだけで管理すればよい場合の方が多いはずです。
しかし、法人・会社ならば単に個人で管理するだけでは不十分でしょう。
各担当者が営業活動やセミナーなどで名刺交換した相手の情報の社内共有により、業務効率化に役立ちます。
そのため、企業が名刺管理アプリを選ぶ際は、担当者1人だけでなく、グループや社内全体で取得した名刺の共有が図れるかどうかをアプリの選定ポイントにしましょう。
無料の名刺管理アプリ
無料アプリは、コストを抑えるためにも個人事業主と法人のどちらも、導入したいでしょう。
無料であっても、名刺をデータ化する際はOCR機能での自動入力が可能で、セキュリティ対策もなされているアプリが多くあります。
しかし、名刺登録枚数や利用者数は限られている場合も少なくありません。そのため、無料で利用しても自身の業務・人脈形成に支障がないか判断しましょう。
アプリ機能のすべてが無料のサービスもあります。しかし、自身の営業活動に不足してしまう部分があれば、他社の無料アプリを選ぶか、有料プランでバージョンアップさせた方が無難です。
有料の名刺管理アプリ
有料プランでは、無料プランには無い追加機能がたくさん付与されていたり、アプリ提供会社の厚いサポートが受けられたりするケースもあります。
とはいえ、月額料金が高額なアプリを利用すれば必ず安心というわけではありません。
ケースによっては重い利用負担の割に、機能を十分に活かせず、もてあますような事態も考えられます。そのため、はじめて導入する場合は、現時点でどんな機能が必要か十分に把握して、アプリを選定しましょう。
導入後にさらに便利な機能を付与したくなった場合、有料プランの変更をアプリ提供会社へ申し込んでも遅くはありません。
費用と機能のバランスをよく考えて、アプリやプランを選びましょう。
名刺管理アプリを活用するメリット
【名刺管理アプリメリット①】管理のしやすさ
名刺交換は人脈を広げるために欠かせないものです。しかし、その交換した名刺が何十枚・何百枚にもなることも。
これをアナログ管理する場合、ホルダーの用意や面倒な仕分け作業が必要で、なかなか骨が折れることでしょう。
そんなときに名刺管理アプリがあれば、名刺の情報をアプリ内でコンパクトにまとめて厳重に保管できます。もちろん、手作業で整理する手間はありません。
【名刺管理アプリメリット②】社内共有のしやすさ
法人向けの場合、担当者1人で名刺交換した方の情報を保有するだけでは、営業の効率化は図れません。
業務効率化のためには、社内のグループ・メンバーの営業活動に役立てるよう、名刺交換相手の情報を共有する必要があります。
名刺管理アプリは、名刺情報を社内共有できる便利機能が豊富。そのため、名刺管理アプリの導入により、会社の業績UPにつながる可能性も得られます。
【名刺管理アプリメリット③】検索機能によるアクセスのしやすさ
名刺管理アプリには、検索機能に優れたツールが多くあります。
名刺を紙で管理する場合、大量の名刺の中から目的のものを探すには時間がかかるでしょう。
アプリの導入により、検索機能が利用できるようになるので、各名刺にアクセスしやすくなります。
名刺管理アプリの注意点
【名刺管理アプリ注意点①】クラウド内にデータを保存する場合は情報漏洩対策もチェックする
クラウド型の名刺管理アプリは、どんなに名刺交換相手の情報が増えても、端末のデータ容量が圧迫されることはありません。
しかし、インターネット上に交換相手の情報を保存することは、情報が抜き取られる危険性もあることを意味します。
そのため、便利な機能面だけをみるのではなく、通信の暗号化・ログイン認証の二重化など、セキュリティ対策が強化されたアプリを選びましょう。
【名刺管理アプリ注意点②】情報のメンテナンスはこまめに
名刺交換した相手方の異動(転勤や昇進)の情報に関しては、データのメンテナンスを行う必要が。
オンライン名刺対応ツールなら自動更新が可能ではあるものの、名刺交換した相手と自社が同じツールを使っている場合に限定されます。
そのため、一度情報を共有したら放置してもよいわけではありません。
【名刺管理アプリ注意点③】有料ツール利用時はコストが発生する
名刺管理アプリには無料ツールも多くありますが、法人の場合は便利な機能が多く搭載されている有料ツールの利用が望ましいです。
当たり前のことですが、有料ツール利用時は、月額費用や導入費用が求められます。
管理する名刺や使用する社員数が多いほどコストは大きくなる傾向にあるため、ツール選定時は利用料をしっかり確認しましょう。
名刺管理アプリの導入方法
ここでは、名刺管理アプリの導入方法を紹介します。
①ニーズに沿ったアプリの選定
名刺管理アプリはアプリによって特徴が大きく異なります。
個人利用の場合は、無料のアプリでこと足りるケースも多くあります。
対して、法人利用の場合は、名刺管理数の制限がないものや、社内共有が可能なものを選ぶのがおすすめです。
求める機能や予算を検討し、自社ニーズに沿ったアプリを選定しましょう。
②運用担当者を選定
企業が名刺管理アプリを導入する際は、運用担当者を選定します。
なお、運用は名刺そのものを扱う営業部で行うのが一般的です。
使いやすい画面構成・操作性のアプリを選べば導入もスムーズに進むでしょう。
③アプリを導入・運用開始
アプリの選定、企業内での運用担当者を決定したら、本格的な導入をはじめましょう。
導入後にトラブルが発生した場合はサポートセンターへ問い合わせが必要です。そのため、サポート体制が充実したサービスを選ぶとよいでしょう。
また、導入前に無料トライアルを試すと実際の使い心地もわかるため、無料トライアルを設けているアプリであれば利用してみましょう。
名刺管理アプリの失敗例
せっかくコストをかけて名刺管理アプリを導入したのに、思ったほどうまく活用できなかったというケースもあります。
名刺アプリの導入で失敗してしまった原因と解決策を、詳しく解説していくので参考にしてみてください
【失敗例①】ほかのシステムと連携できない
名刺管理アプリを導入したのに、社内の既存のシステムと連携できないケースはよくあります。
また連携はできても、毎回手動で連携する必要があり、手間がかかってしまう場合もあるでしょう。
このような失敗を防ぐためには、事前に導入する目的を整理し、活用方法や会社で必要な機能は何かをはっきりさせておくのが重要です。
【失敗例②】従業員が使いづらさを感じてしまう
アプリの導入担当者と実際の利用者が異なり、意見交換ができていない場合、導入後に従業員が使いづらさを感じるケースも。
従業員から、「使いづらさを感じる」、「使いたい機能が無い」、「以前よりも手間がかかる」などのクレームが出ると、アプリを導入した意味が無くなってしまいます。
これらのクレームを減らすには、導入担当者が実際の利用者の意見に耳を傾けることが必要です。
また、事前にトライアルプランを試すなど、導入前後の期待値のギャップをなるべく無くすようにしましょう。
【失敗例③】多機能すぎて活用しきれない
アプリは定着したけれど機能が多すぎて活用しきれない、というのもよくある失敗例の1つです。
高機能なアプリは費用が高くなりやすいので、費用対効果を考えるとロスが多くなる場合があります。
機能が多ければ多いほど便利と考えず、会社に必要な機能が搭載されているかどうかを重視して、名刺管理アプリを選びましょう。
名刺管理アプリ導入を避けるために一括資料請求がおすすめ!
名刺管理アプリの導入に失敗しないためには、たくさんのアプリを慎重に見比べて、会社に最適な製品を選ぶ必要があります。
しかし、アプリの候補を1つずつ探して見比べるのは大変です。
そんなときに、役立つのが一括資料請求。
利用すれば、サービスごとの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を一気に取り寄せられます。
名刺管理アプリ選びにお悩みの方は、ぜひこの機会に一括資料請求を利用してみてください。
おすすめの名刺アプリの比較|まとめ
名刺管理アプリはサービスごとに個性豊かな機能がそろっているため、アプリ選びは迷われるかもしれません。
選定の際は、自身や自社のニーズにあった機能を有しているかどうか、まずは確認した上で、導入を慎重に検討しましょう。
そして導入後は、機能をうまく活用しながら、情報の管理・修正なども行う必要があります。
本記事で紹介した比較表やサービス紹介を、名刺管理アプリの選定時に参考にしてみてください。
名刺管理アプリを
まとめて資料請求する!
※本記事では厚生労働省のガイドラインとデジタル庁のワークライフバランスとDX推進に準じ、それを達成する手段と正規の勤怠管理システムを紹介しています。
当サイトでおすすめしているものは、一般社団法人日本クラウド産業協会のクラウドサービス情報開示認定制度から得られた情報や、各Saasサービスの最新の公式サイトの情報を参考にしています。