倉庫管理システムとは「WMS」とも呼ばれ、倉庫内の運営をサポートするシステムです。
倉庫を扱う企業には非常に便利なシステムで、導入を検討している経営者も多いことでしょう。
しかし、提供されている製品は非常に豊富で、特定の業種に特化したWMSも販売されている事から、選定に迷われるかもしれません。
この記事では、WMS(倉庫管理システム)の特徴や機能、おすすめの製品や、導入するメリット・デメリット、導入事例等について解説します。
- WMS(倉庫管理システム)とは、倉庫管理の業務効率化をするシステムである。
- WMS(倉庫管理システム)では、入荷から出荷・在庫までを管理することが出来る。
- WMS(倉庫管理システム)を導入することで在庫管理がしやすくなる。
- WMS(倉庫管理システム)は、業種・企業規模によって選ぶシステムが異なるためコストもそれぞれ異なる。
- WMS(倉庫管理システム)を導入しても、オペレーションをしっかりしないと逆効果になる事もある。
目次
WMS(倉庫管理システム)とは?
何か良い管理方法は無いものでしょうか。
こちらでは、WMS(倉庫管理システム)とは何か、WMS(倉庫管理システム)の機能などを解説します。
- WMS(倉庫管理システム)の特徴
- WMS(倉庫管理システム)の主な機能
- WMS(倉庫管理システム)とERP(基幹システム)の違い
WMS(倉庫管理システム)の特徴
倉庫を所有・管理している企業では、倉庫内の在庫が無くなり欠品も度々発生する、倉庫内のどこにどんな商品が保管されているのか把握し難くなったという課題が表面化していることもあります。
こう言った問題を解決するために導入するべきシステムが、「WMS(倉庫管理システム)」なのです。
WMS(倉庫管理システム)があれば、自社の倉庫内の情報を一元管理する事が出来て業務の効率化を図ることができます。
また、可能な限り倉庫管理の自動化が行えるので、人件費の削減にも役立ちます。
WMS(倉庫管理システム)の主な機能
WMS(倉庫管理システム)の基本的な機能は次の通りです。
- 入荷管理:製品の入庫スケジュールを入力、入荷数やリスト等を管理
- 出荷管理:出庫作業の内容を指示する機能等
- 在庫管理:倉庫内の在庫の配置場所や数等の情報を管理
- 棚卸管理:棚卸時に必要なデータの作成、検品数の入力・差異のリスト化等を行う機能
- 帳票・ラベル発行:納品書や発注書等の作成、商品コード等の発行
- 返品管理:入荷、出荷以外での在庫変動の把握
オプションとして、外国語対応や各ツールとの連携が可能な製品も多いです。
WMS(倉庫管理システム)とERP(基幹システム)の違い
ERP(基幹システム)とは、社内システムの情報を一元管理・可視化するシステムです。
つまり、財務会計・生産・在庫・顧客・人材等、多様な情報が集約される機能を有しています。
一方、WMS(倉庫管理システム)は、自社に必要な材料・製品が、倉庫に入庫~出庫するまでを管理できるシステムです。
あくまで自社に必要な業務の一部分である、倉庫管理業務の役割を担うシステムと言えます。
倉庫管理システムの選び方
WMS(倉庫管理システム)は、複数のシステムの資料を比較して導入しましょう。
WMS(倉庫管理システム)を比較する上で一番重要なポイントは「クラウド型」「オンプレミス型」「パッケージ型」のどれであるかを確認することです。
システムによっては、「クラウド型」しか扱っていないものもあるため、使用目的によって必要な形態を選ぶようにしましょう。
また、倉庫管理システムは、社内外で複数の部署が関わるシステムです。
機能の共有ができていなかったり、導入後に社内外で連携が取れず、コミュニケーション工数がよりかかってしまったなどの失敗事例もよく見受けられます。
また、より具体的な失敗例として、ロケーション管理とロット管理を目的にシステムを導入しようと思ったが、ロット管理がリアルタイムで反映されないことが導入後に判明し、部署間でやり取りをする工数が逆に増えてしまったが、複数年契約のためすぐに解約ができなかったなどの後悔の声もあります。
導入後にこのような失敗に陥らないために、必ず複数システムの資料を比較して、社内で必要な機能が備わっている倉庫管理システムを導入しましょう。
資料の比較は、資料請求がおすすめです。
おすすめのWMS(倉庫管理システム)16選を比較
おすすめのWMS(倉庫管理システム)があれば是非教えてください。
こちらでは、おすすめのWMS(倉庫管理システム)の比較一覧と機能・料金の紹介もしていきます。
おすすめのWMS(倉庫管理システム)を比較
おすすめのWMS(倉庫管理システム)16製品を一覧で比較してみましょう。
倉庫管理システム・提供会社 | 機能 | 料金 |
---|---|---|
ロジザードZERO | BtoB物流、EC特化型の倉庫管理システム | 月額基本料金:60,000円/月~ |
クラウドトーマス | ハンズフリーでの作業が可能 | 月額基本料金:75,000円/月~ |
W-KEEPER | 在庫管理キーでロット管理等可能 | 要問い合わせ |
W3 SIRIUS | 50種類以上ある帳票 | 要問い合わせ |
ONEsLOGI/WMSシリーズ | 複数倉庫・複数荷主に対応 | パブリック版:月額50,000円~ |
LIFE-Vision | 生活用品向け物流機能が充実 | 要問い合わせ |
SLIMS | 総合物流センターの管理が可能 | スタンダード ・月次基本料金:49,800円~ ・一時導入費用:400,000円~ |
SmartMat Cloud | 在庫専用のIoT重量計が便利 | 要問い合わせ |
ZIZAIA WMS | 標準機能を取捨選択可能 | 要問い合わせ |
iWacs | QRコードを読み取る簡単機能 | 要問い合わせ |
HYPERSOL WMS | 製造業に特化した機能充実 | 要問い合わせ |
Super-Vision | 衣・食・住の物流に特化した機能 | 要問い合わせ |
LMS | 総物流情報一元化システム | 要問い合わせ |
LMS-GLOBAL | 国際物流機能に特化 | 要問い合わせ |
Medical-Vision | 医療・医薬品物流システムに特化 | 要問い合わせ |
Connected Linc | 複数倉庫対応、複数荷主対応 | クラウド版 ・初期費用:220,000円~ ・月額費用:24,750円~ |
各製品にはそれぞれ特色のある機能が付与されています。
また、セイノー情報サービスや東計電算の倉庫管理システムが目出ち、業種を問わない製品から専門業種に特化した製品までバリエーションが豊かです。
なお、料金はまず業者に問い合わせ、見積もりをとることから始めるケースがほとんどです。
見積もり前に資料で各システムの比較ができると良いでしょう。
ロジザードZERO
出典:https://www.logizard-zero.com/l
ロジザードZEROは1,600を超える物流現場で稼働中(2023年6月時点)の、幅広い現場での稼働実績がある倉庫管理システムです。
主にEC物流・BtoB物流どちらにも対応しており、アパレル・化粧品、ホビーなどのさまざまな商材に対応しています。
また、カスタマイズをしなくても十分な機能が搭載されており、実際、導入する企業の7割がそのまま導入しているようです。
さらに、実際に利用開始までかかる期間は最短で1ヵ月と比較的にすぐ導入できるのが特徴です。
カート・受注管理システム、基幹システム連携の他、マテハン連携を強化しており、物流業務効率化の提案を得意としています。
すぐに倉庫管理システムを使って生産性を上げたい、とお考えの企業の方にもピッタリです。
ロジザードZEROの基本機能
基本機能は以下の通りです。
- 入出荷、棚卸管理はもちろん、商材の特徴に合わせた管理に対応
- 【同梱物管理】フライヤー、ノベルティなどの同梱物を管理する、単品リピート通販用機能
- 【入荷日管理】先入れ先出の機能です。 先に入庫した商品を優先的に引当て
- 【セット品管理】セット品作成、単品在庫へのバラシ機能
- 【有効期限管理】賞味期限などの期限切れ商品を自動的に 引当て不可に
- 【ロット管理・シリアル管理】ロット単位・シリアル番号単位での出荷管理
- 【梱包形態管理】ケース・ボール・バラ単位の入出荷機能※オプション機能
- 【RFIDオプション機能】RFIDを導入する場合、RFIDに対応した機器の用意が必要
- 【物流ロボット連携】ギークプラス社「EVE」、ラピュタロボティクス「ラピュタPA-AMR」、プラスオートメーション社の「+Hub」を介して「t-Sort」と連携
- 【店舗オプション】クラウドPOS「ロジザードZERO-STORE」連携が可能です。店舗から倉庫の在庫が確認できるほか、倉庫・店舗間の在庫移動連携がスムーズに
- 【オムニチャネルオプション】実行系オムニチャネルツール「ロジザードOCE」との連携により、倉庫(ロジザードZERO)引当・店舗(ロジザードZERO-STORE)引当の在庫コントロールを自動化
料金
要問い合わせ
クラウドトーマス
出典:https://xn--gckr5a9ce1k1c3h.jp/
「株式会社関通」が提供するクラウド型倉庫管理システムです。
ハンズフリーで使える機器や物流ロボットとの連携実績も豊富で、現場のニーズをよく反映したシステムが提供されています。
クラウドトーマスの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 出荷指示:出荷データ登録、出荷データ確定処理、出荷指示EDI設定等が利用可能
- 出荷管理:対象検索、仮引当、引当、優先度の変更等を行い、在庫を軽減
- 入荷管理:入荷指示のCSV一括登録、個別登録、入荷検品表出力、バーコード出力等が行える
- 返品管理:返品登録、ステータス管理が可能
- 商品管理:商品マスタのCSV一括登録、個別登録、CSVダウンロードが行える
- 在庫管理:商品別の在庫情報検索や閲覧、CSV出力、在庫調整等が行える
- セット組管理:セット組個別登録・一括登録、編集、削除、制作指示等が行える
- システム管理:得意先の個別登録、得意先一括登録、編集、削除等が行える
- アカウント管理:倉庫情報の編集、登録ショップ情報の設定、端末認証等が行える
料金
月額基本料金(1~5アカウントまで)は75,000円/月~となります。
W-KEEPER
出典:https://www.mtn.co.jp/02-sol-company/01/d000038.html
「三谷コンピュータ株式会社」が提供する倉庫管理システムです。
5種類の汎用KEYでロット管理・SKU管理が可能です。
拡張性を持たせ、自社により合ったシステムにカスタマイズできます。
W-KEEPERの基本機能
基本機能は次の通りです。
- セット品管理:構成品で在庫管理を行い、親商品での論理在庫数を把握
- 加工品管理:指示商品の引当・加工指示を行い、自動的に完成品在庫へ張り替えて在庫管理
- 温度帯管理:ロケーションを常温、冷蔵等の温度帯別に管理
- 棚卸:循環棚卸、一斉棚卸、荷動きのある物のみを棚卸する等、選択が可能
- 補充:定期的にリザーブエリアから補充するための指示を出し、欠品を未然防止
- 請求:荷主毎に保管料、荷役作業料を日割等で算定、保管料明細書・諸掛明細書を作成
- 名義変更:名義変更が発生したならば保管料の請求を名変元→名変先へ自動計算
- 多言語対応:日本語、中国語、英語をログイン時に選択可能
料金
要問い合わせ
W3 SIRIUS
出典:https://www.dialog-inc.com/top/business/warehouse_management_services/about_w3/
「株式会社ダイアログ」が提供するクラウド型倉庫管理システムです。
複数のインターネットショップ配送、オムニチャネルへ対応する柔軟な機能が用意されています。
W3 SIRIUSの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 入荷管理:入荷状況照会、検品状況照会とうの情報照会機能、入荷予定登録・修正、入荷期限チェック機能・予定外入荷登録等ができる検品機能等が揃っています。
- 在庫管理:温度帯管理、消費期限管理や在庫情報出力等が可能なインターフェース機能、同一ロケ一括移動等に対応したハンディターミナル機能等があります。
- 出荷管理:進捗照会・検品状況照会等の情報照会機能、ヤマト運輸や佐川急便をはじめとした路線便システム連携等が可能です。
- 共通・管理:カラムフィルタ検索・画面CSV出力、ロール設定・多言語対応、50種類以上ある帳票機能等が揃っています。
料金
要問い合わせ
ONEsLOGI/WMSシリーズ
出典:https://www.hitachi-hbsoft.co.jp/solution/wms/cloud.html
「日立物流ソフトウェア株式会社」が提供する倉庫管理システムです。
どのような業種業態も対応し、導入から運用までトータル的なサポートを受けられ安心です。
ONEsLOGI/WMSシリーズの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 入庫管理:入荷と入庫それぞれを管理、画面でのエントリーや、H/Tでのオペレーションに対応
- 出庫管理:納品先別に出荷指示情報の検索、出庫作業の指示等が可能
- 在庫管理:在庫問合せ画面を中心に在庫調整・在庫移動を行うことが可能
- 棚卸管理:全棚の他、アイテム件数やロケーション・ゾーン範囲の指定による棚卸が可能
- マスタ管理:物流特性に合わせ商品毎に管理基準を設定可能
- 日次締処理:在庫の繰り越し、保存期限切れのデータの削除等が行える
- 検索画面:商品マスタ・仕入先マスタ・納品先マスタ等を検索し選択可
料金
パブリック版とプライベート版があり、パブリック版は月額50,000円~となります。
一方、プライベート版は個別見積りとなります。
LIFE-Vision
出典:https://www.lifevision.net/
「株式会社東計電算」が提供する倉庫管理システムです。
ドラッグストア・ホームセンター・ディスカウントストア等の倉庫管理に便利な機能が揃っています。
LIFE-Visionの基本機能
基本機能は次の通りです。
- ロット管理・日付管理:出荷期限管理・在庫期限変更・入荷実績が入力可能
- フリーロケーション:空きスペースを有効活用し、保管効率の向上を図る
- ダブルトランザクション:ロケーション管理で、ピース比率の高い出荷にも対応
- 容積計算による物量算出:商品のサイズ・容積、マスタ登録された梱包箱の詰合せ計算を引当時に行う
- ピッキング導線設定:出荷頻度の高い商品を分析、ピッキングの効率を上げる導線設定が可能
- ピッキング導線設定:平面でのピッキング効率、立体でのピッキング効率を意識した設定が可能
- さまざまな棚卸方法:全件棚卸、循環棚卸、当日出荷棚卸を標準装備
料金
要問い合わせ
SLIMS
出典:https://www.siscloud.jp/logistics-it-cloud/solution/slims/
「株式会社セイノー情報サービス」が提供する倉庫管理システムです。
総合的な物流センター管理をサポートする事が出来るので業種問わず導入可能です。
SLIMSの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 入荷機能:入荷予定情報受信処理、入荷実績入力、商品ソースマークラベル印刷等が利用可能
- 出荷機能:出荷依頼情報受信処理、出荷依頼受信データ・エラー訂正等が利用可能
- 在庫機能:在庫照会、商品在庫一覧表、在庫送信処理が利用可能
- 補充機能:緊急補充リスト、定期補充リスト、需要補充リストを作成可能
- 棚卸機能:棚卸用データ作成、ロケーション範囲指定で作業範囲絞込み、棚卸バッチ作成が可能
- 管理機能:荷進捗状況照会、出荷作業状況照会、出荷進捗状況照会等が行える
料金
クラウド型・オンプレミス型が用意されています。
(1)クラウドサービス
コース | 金額(税抜) |
---|---|
スタンダード(1倉庫コード、1寄託者分含) | ・月次基本料金:49,800円~
・一時導入費用:400,000円~ |
プロフェッショナル(出荷明細 6万行以下) | ・月次基本料金:140,000円~
・一時導入費用:別途お見積り |
プレミアム | 別途お見積り |
(2)オンプレミス
一時費用 | 金額(税抜) |
---|---|
基本パッケージ価格 | 6,000,000円~ |
SmartMat Cloud
出典:https://www.smartmat.io/
「株式会社スマートショッピング」が提供するクラウド型倉庫管理システムです。
在庫専用のIoT重量計で、在庫管理や発注作業を自動化できて便利です。
SmartMat Cloudの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 在庫:在庫量の変動を元に入出庫のデータを確認する入出庫履歴機能、管理する在庫量の推移をグラフで確認するグラフ表示機能等があります。
- 発注:発注金額のコントロールが可能な最低発注金額機能、在庫総額や発注金額計算に利用できる単価設定機能があります。
- 通知:閾値を設定し、残量が少なくなったらメール通知する補充アラート機能、A3サイズを大きく超える在庫にも対応する回収アラート機能等があります。
- 連携:各ページでのCSV出力が可能で、医薬品などの在庫管理・発注を自動化するMedicodeデータとも連携できます。
料金
要問い合わせ
ZIZAIA WMS
出典:https://www.info-sense.co.jp/zizaia/
「株式会社インフォセンス」が提供する倉庫管理システムです。
標準機能を取捨選択、自社の業種や業態に合わせたパッケージとして導入できます。
ZIZAIA WMSの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 入荷機能:入荷予定・入荷実績・検査実績・棚入実績入力/照会が可能
- 出荷機能:出荷指示・荷合せ実績・荷揃え実績・積込実績等の入力/照会が可能
- 在庫管理:在庫照会、棚卸指示照会・棚卸差異照会/リスト等の管理が可能
- 補充:定期補充指示・緊急補充指示作成/リスト等の管理が可能
- 分析管理:入荷進捗・出荷進捗・棚卸進捗・補充進捗・作業履歴・作業生産性の照会が可能
- ハンディ端末:入荷検品、ピッキング、棚入等で利用可
料金
要問い合わせ
iWacs
出典:http://www.hokkohj.co.jp/news/pg350/index.html
「北港情報サービス株式会社」が提供する倉庫管理システムです。
倉庫作業はハンディターミナルでQRコードを読み取りながら行います。
倉庫内の管理はWebブラウザベースのシステムで行うパッケージ製品です。
iWacsの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 倉庫内業務のトータルサポート:出荷検品(かんばん差替え等)を、ハンディターミナルによるQRコードの照合だけで進められます。
- 在庫管理:マスタの設定で柔軟にきめ細かな在庫管理表の作成が可能です。
- 荷主企業・サプライチェーンへデータ提供支援:データ抽出機能で様々な情報を、社内基幹システム、荷主企業、サプライヤーへ提供します。
- 低コスト・短納期で導入可能:ブラウザだけで起動、各パソコンへのインストールは不要です。
料金
要問い合わせ
HYPERSOL WMS 倉庫管理システム
出典:https://www.mdsol.co.jp/psi/products/hypersol_wms.html
「三菱電機ITソリューションズ株式会社」が提供する倉庫管理システムです。
システム化したい業務のみ選んで導入が出来るシステムであり、製造業特化した製品です。
HYPERSOL WMS 倉庫管理システムの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 作業効率改善:二段階検品処理、入荷・入庫処理、入荷予定表、ピッキングリスト、在庫移動処理機能等が揃っています。
- 業務改善:ロット管理、先入れ・先出し、ロケーション管理、棚卸実績(差異)、在庫管理機能等があります。
- 分析・その他:作業分析データ出力、セキュリティー制御、バーコードマッピング、マスタ取込等が可能です。
料金
要問い合わせ
Super-Vision
出典:https://www.toukei.co.jp/market/logistics_solution/super_vision
「株式会社東計電算」が提供する倉庫管理システムです。
衣食住に関連した量販店、食品製造業向けの製品です。
鮮度や賞味期限・温度・不定量対応等の必要な機能が揃っています。
Super-Visionの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 食に関する管理機能:賞味期限・入荷日等からセンター有効期限を割出し、センターとしての在庫可能日を管理する鮮度管理・ステータス管理、常温・冷蔵・冷凍品の管理が行える温度管理、個数管理だけではなく重量等の管理にも対応できる不定貫対応機能があります。
- 衣に関する管理機能:品番・カラー・サイズ・SKU単位で管理が可能、分類項目も複数用意しJAN管理、荷主様品番等、運用体系に合せた管理が可能です。
- 住に関する管理機能:日用雑貨・生活用品等の消費期限・ロット管理を必要とする商品管理~用度品や什器・販促品等のバーコードのない商品まで幅広く管理が可能です。
料金
要問い合わせ
LMS
出典:https://www.siscloud.jp/logistics-it-cloud/solution/lms/
「株式会社セイノー情報サービス」が提供する倉庫管理システムです。
物流プランニング~物流オペレーションまでを含んだ総物流情報一元化システムです。
運送会社の自動決定など他社のサービスにはあまり無い機能が揃っています。
LMSの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 出荷計画:複数拠点に対する作業量(出荷量)を統制、出荷データの振分処理が可能
- 輸配送計画:最適輸配送モードの決定、運送会社の自動決定とふさわしい運行順が選べる
- 在庫統合管理:複数拠点の在庫リアルタイムで把握し、各拠点の在庫受払実績を可視化できる
- 物流進捗管理:サプライチェーン上のイベントモニタリング、倉庫作業~配達完了の進捗可視化
- 物流費管理:各種費用(輸配送量、倉庫料)の自動計算
- 物流KPI管理:サービスレベルの指標化、作業生産性の指標化等が可能
料金
要問い合わせ
LMS-GLOBAL
出典:https://www.siscloud.jp/logistics-it-cloud/solution/lmsg/
「株式会社セイノー情報サービス」が提供する倉庫管理システムです。
国際物流における複雑化した情報の流れを一元管理し、輸出入にかかる手続きをサポートする製品です。
海外との貿易・物流を行う、またはそれを予定する企業に最適の機能が揃っています。
LMS-GLOBALの基本機能
基本機能は次の通りです。
- ハブ機能:基幹システム等、他システムと情報連携、一元管理
- 在庫統合管理:各拠点在庫の可視化や輸送中の在庫管理等を行う
- ステータス管理:輸出入予実管理、倉庫作業~配達完了の進捗管理
- ブッキング管理:輸出入モード輸送、シッピングスケジュール管理が可能
- 各種伝票作成・管理:送り状や梱包明細書をはじめ原産地証明、船積依頼書を作成管理
- 各種伝票管理:貨物受取証や輸出許可証等の管理
- 物流コスト管理:現地運送費や現地倉庫費の管理、物流コスト計算・出力等が可能
料金
要問い合わせ
Medical-Vision
出典:https://www.toukei.co.jp/market/logistics_solution/medical_vision
「株式会社東計電算」が提供するクラウド型倉庫管理システムです。
医療・医薬品に特化し、厳重な保管が必要な薬品の徹底管理に最適な製品です。
Medical-Visionの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 商品区分・配送取扱い区分別管理:商品区分・配送取扱区分による商品形態の保管管理が可能
- 製造ロット管理:製造ロットの管理機能を標準装備
- 最終ロット管理:仕入先・取引先ごとに最終ロットチェックを行う
- ロット検査判定:製品・商品の新ロットに対する検査状態の管理が可能
- 荷姿管理:在庫引当・在庫補充・詰合せ警告等の機能がある
- ピッキング単位のフレキシブル化:作業バッチ毎にピッキング方法が選択可能
- 帳票発行管理:作業バッチ毎に必要な帳票が一括発行が可能
料金
要問い合わせ
Connected Linc
出典:https://www.cnd-g.co.jp/lp/
「株式会社コネクテッド」が提供する倉庫管理システムです。
倉庫管理に必要な機能をまんべんなく揃えた製品です。
業種を問わず利用が可能です。
Connected Lincの基本機能
基本機能は次の通りです。
- 入出庫・在庫管理:在庫管理項目の詳細管理ができ、荷主・倉庫毎に入出庫指示データを基幹、受発注、生産管理等のシステムから連携できます。
- ピッキング・検品:バッチ、配送地域、納品日等の設定等を行い、柔軟な対応が可能です。
- 帳票・ラベル発行:現品票、在庫表、入出庫伝票等を発行・管理できます。
料金(税抜)
クラウド型・オンプレミス型が用意されています。
- 初期費用:220,000円~
- 月額費用:24,750円~
- パッケージ費用:1,100,000円~
WMS(倉庫管理システム)の比較ポイント
倉庫管理システムの製品を比較するコツがあれば教えてください。
こちらでは、WMS(倉庫管理システム)を比較する際のポイントを3つとりあげましょう。
- 取扱品目や拠点の数
- ロット管理の充実
- どんな作業を効率化したいか?
取扱品目や拠点の数
たとえ現在は取扱品目が少なく、拠点は1ヶ所しかなくても、事業の拡大等で取扱品目・拠点の増加が想定されます。
その場合、複数の業界に対応できる倉庫管理の機能、汎用性の高いシステムを有するか比較することが大切です。
ロット管理の充実
ロット指定・ロット順での出荷指示が出来れば、ミスなく製造日が早いものから順に出荷が可能です。
特に食品業界の場合は、賞味期限間近の商品の出荷防止に役立ちます。
どんな作業を効率化したいか?
倉庫管理システムを導入したい企業ごとに、何を効率化したいかはそれぞれ異なるはずです。
例えば、ピッキングを効率化したいのならAIを使用する等して、自動で最適なピッキングを提案する機能があるかどうかについて比較検討することが大切です。
業種によって比較ポイントは異なるため、自社の業務形態や今後の事業拡大までも視野に入れてシステムを比較するのが大きなポイントとなる。
WMS(倉庫管理システム)を比較するメリット・デメリット
それでは、WMS(倉庫管理システム)を比較するメリット・デメリットが知りたいです。
こちらでは、WMS(倉庫管理システム)を比較するメリットとデメリットについて解説します。
比較のメリット
WMS(倉庫管理システム)を比較すれば、自社にとってもっと有益な機能を有する製品が見つかる可能性もあります。
特に医薬品関連の企業ならば、その特殊な管理に対応できるWMSが理想的です。
有益な機能を有しているかどうかは、やはり複数のWMSを比較・検討しなければわかりません。
また、よりコストパフォーマンスが良い製品を選ぶには比較する必要が出てきます。
一見、自社の理想にマッチした製品を見つけても、いきなり導入せず、まずは複数のWMS候補を選び出し、その後に理想の製品を絞り込むことが大切です。
複数のシステムを比較することで、よりニーズに合ったシステムを選ぶことが出来る。
比較のデメリット
比較してばかりいては、いつまでたっても導入に結び付かない点はデメリットでしょう。
その間に在庫切れや欠品ばかりが目立っては、自社の信用はドンドン失われていきます。
そのため、まずは自社に必要な機能があるか否かを確かめ、企業の規模が拡大したり、新たな業種を扱ったりすることを想定し、追加で機能を付加することができる製品について検討してみましょう。
オプションが後から追加できるなら、事後の変化にも安心して対応できるはずです。
現状の事業形態に合わせてシステムを選び、利用し続ける中で機能を追加できるシステムであれば、安心して導入することが出来る。
WMS(倉庫管理システム)の選び方
では、いろいろな視点からWMS(倉庫管理システム)を選定してみたいです。
こちらでは業種別・企業規模別・提供方法別に分けて選ぶ方のコツを解説します。
- 業種別の選び方
- 企業規模別の選び方
- 提供方法別の選び方
業種別の選び方
例えば食品業界ならば、消費期限・賞味期限のある商品を扱います。
そのため、徹底して期限を管理できる機能のあるWMSが有効です。
また、外国との貿易で海外の物流を行っている企業なら、海外拠点の在庫が確認できたり、複数の外国語に対応できたりするWMSを選ぶべきです。
このように、自社の業種に不可欠な機能があるか否かを選定ポイントとしましょう。
企業規模別の選び方
複数拠点の倉庫を有する規模が大きい会社なら、複数拠点の倉庫を一元管理できれば効率的です。
そのため、複数倉庫に対応しているWMS(倉庫管理システム)を選ぶべきです。
一方、小規模な会社で複数の倉庫を保有しておらず、なるべくコストを抑えて管理したいならば、倉庫・オフィス双方で備品管理が行え、スマートフォン・タブレットでも管理が可能なサービスを選ぶべきです。
また、使いたい機能だけを選べるWMS(倉庫管理システム)を選んだ方が費用も抑えられます。
提供方法別の選び方
WMS(倉庫管理システム)の提供方法は主に次の3種類があります。
- オンプレミス:自社に合わせたカスタマイズができる提供方法
- パッケージソフト:サーバーにインストールすればすぐに利用可
- クラウド:インターネット上にある提供業者の持つ環境・システムを利用
いずれの提供方法を選ぶかは、自社の現状やニーズをよく検討してから決めた方が無難です。
どの方法でなら1番自社に都合が良いか、慎重に考慮した上で申込を行いましょう。
WMS(倉庫管理システム)は、オンプレミス型・パッケージソフト型・クラウド型の3種類があり、提供されているシステムも多岐に亘るため、自社の業種・規模・利用目的・利用環境などを考えてシステムを選ぶ。
WMS(倉庫管理システム)の導入に関するコスト
やはり提供方法によってコストは違ってくるのでしょうか。
こちらでは前述した、オンプレミス・パッケージソフト・クラウドの、それぞれの大まかな導入コストを見てみましょう。
おすすめ製品に『要問合せ』は多かったが
正直、提供業者から見積もりをとらなければ正確な価格はわかりません。
どんな機能を利用したいのか、企業の規模、倉庫の数等でも相当コストが変わってしまいます。
どの位の価格までなら許容範囲か、事前に自社で検討しておいた方が無難です。
各提供方法の相場
大まかな費用の目安は次の通りです。
- オンプレミス:価格は数百万円~、自社内にサーバを構築する仕組みなので、サーバの運用・保守が必要。
- パッケージソフト:価格は数百万円、保守点検等が不要な分だけ若干安い。
- クラウド:月々の費用は発生するが、価格は月数万円~数十万円。
企業規模や選ぶサービスの違いなどで、一概にいくらと言う価格が出せないことから、各社共に金額は問い合わせた見積もり次第となっている。
相場としては、オンプレミス型やパッケージソフトでは数百万円~、クラウド型では導入には数万円~数十万円だが月額の利用料が発生する。
WMS(倉庫管理システム)の導入事例と注意点
こちらでは、WMS(倉庫管理システム)の導入事例と注意点を解説します。
WMS(倉庫管理システム)の導入事例
こちらでは導入事例を2点取り上げます。
食品製造業大手A社
食品事業の強化に向け、地域ごとに異なっていた物流業務プロセスの効率化が課題でした。
[WMS導入後]
各地域でバラバラだった物流業務プロセスの統合で、複数荷主の管理・食の安全性確保につながる賞味期限管理を実現しました。
→庫内業務のシステム化で生産性・正確性UP
化粧品・食品・雑貨販売大手B社
使用期限が短い化粧品や食品の効率的な販売に課題がありました。
[WMS導入後]
先入れ・先出しをより高いレベルで徹底でき、常に新鮮な商品を顧客に届けできるようになりました。
→受注締め時間の延長による売上増、年間約30トンに上る用紙の削減も実現
WMS(倉庫管理システム)を導入する際の注意点
前述したのは成功例ですが、WMS(倉庫管理システム)を導入開始期に、このシステムを自由自在に使いこなせる企業は数少ないと思います。
導入したばかりでは各拠点での周知不足、機能を上手く使いこなせないことによる混乱も想定されます。
そのため、WMS(倉庫管理システム)を提供する業者のサポート体制、サービスレベルについてもよく確認するべきです。
想定外のトラブル発生時、素早く対応できる体制が整っていないと、自社の対応の責任が追及されることにつながります。
特に物流倉庫が毎日フル稼働している企業ならば、深夜・年末年始等にトラブルが起きた際に業者が対応してくれるのか、サポート窓口の受付時間は何時までか等、申込前に必ず問い合わせてみましょう。
WMS(倉庫管理システム)の導入にあたり従業員がしっかりとシステムを使いこなせるか、提供会社のサポート体制はどうなっているかを確認しなければ、導入するメリットが享受できないこともある。
WMS(倉庫管理システム)に関するよくある質問
WMS(倉庫管理システム)についてお聞きするうちに、いろいろな質問が出てきました。
こちらでは、WMS(倉庫管理システム)に関するよくある質問へ解説します。
クラウド型は本当に大丈夫か?
クラウド型の倉庫管理システムは、月額料金が掛かるものの導入しやすくコストは抑えられます。
しかし、インターネット上にある提供業者の持つ環境・システムを利用するので、セキュリティは提供業者頼みとなります。
どんな商品を管理し、どこに配送されたか等の情報は漏洩のリスクが常に付きまといます。
そのため、倉庫管理システム導入の際、提供業者がどんなセキュリティ対策をとっているのか確認し、納得の上で契約を行いましょう。
導入して失敗した例はある?
WMS(倉庫管理システム)を導入すれば、一般に在庫保管場所を容易に変更できるようになります。
また、同一保管場所に異なる商品を保管することも可能です。
WMS(倉庫管理システム)を導入すれば、庫内の保管場所を大幅に変更するケースも多いです。
しかし、この変更によって、倉庫管理業務が逆に非効率化した事例もあります。
本システム上では最適とされる保管場所でも、業務フロー・スタッフのスキル等と照らし合わせると適切ではないケースがあるのです。
そのため、事前に庫内作業へ精通したスタッフの意見をしっかり聞いてから、変更すべきか否かを決定した方が良いでしょう。
クラウド型のシステムは、導入コストは抑えられるがランニングコストが掛かりセキュリティ面も提供会社次第となる。
WMS(倉庫管理システム)を導入しても、システム上の最適が実際の従業員の考える最適と乖離することがある。
WMS(倉庫管理システム)のまとめ
WMS(倉庫管理システム)は作業の自動化・標準化やリアルタイムな情報が確認できる等、導入すれば物流管理を大きく効率化できます。
しかし、システムの運用に向けたスタッフとの打ち合わせや、使用方法の修得等の時間や労力、初期コストがかかる点に注意も必要です。
また、業種や企業規模や活用目的などによっても、選ぶWMS(倉庫管理システム)が異なるため、自社のニーズをしっかりと把握して、自社にあった適切なシステムを選ぶようにしましょう。